◆◆ゴールデンウィークのお休み◆◆
まことに勝手ながら、以下の期間お休みさせていただきます
5月3日(土)~5月6日(火)
生徒さんの作品作り2025第3弾は「焼かないプラバンでキーホルダーを作ろう!」です。
プラバンを焼いた時の失敗がトラウマで・・・(T_T)
焼かなければ大丈夫!
ペットや家族の写真をスマホからパソコンへ取り込み・加工して作ります。
ワイワイ!ガヤガヤ!
多少の失敗も手作り感いっぱいで楽しいです(^^)/
生徒さんの作品作り2025第2弾は「簡単かわいい!スイートバスケットを作ろう」です。
パソコープのEテキストを使ってWordに画像や文字を入れてオリジナルの可愛いバスケットを作りました。
ワイワイ!ガヤガヤ!組み立てるのも楽しいです(^^)/
ヴィ(Vi)、ツァ(TSA)とか入力が難しい文字の一覧表が便利かも!と思って「滅多に使わないローマジ変換表」を作成してみました。漏れている文字があるかもしれません^^;
PDFにしていますのでダウンロードして机の前に貼っておくのは如何でしょうか(^^)/
コロナ禍を契機に全国的に遠隔レッスン注目されてきました。
当教室では、従来から緊急な生徒さんのトラブル対応のため、遠隔操作による支援を行っています。
遠隔操作の仕組みは、そのままオンライン授業に移行できます。現在は、その仕組みを使ってスマホ操作の遠隔支援も可能となっています。
教室にお越しにならなくても、オンライン授業(遠隔レッスン)が出来ますので、遠慮なくご相談ください。
オンライン授業に伴うパソコンの設定などはとても簡単になっていますのでご心配なく!
熊本市西区池田にある生徒さんの笑い声がたえない小さなパソコン教室です。
わくわくしながら 楽に 楽しく パソコン、スマホ、タブレットなどの基本操作~活用方法を具体的に勉強します。(^◇^)
誰かが「ネットで買い物したいんだけど?」と言えば、買いたいものを実際に授業で買う。「写真が整理したい!!」と言えば、実際に生徒さんのパソコンの写真を整理。「LINEがやってみたい!!」と言えば、実際に先生と友達になってスタンプのやり取りや設定を実施します。
そのため、授業内容がその場で変わったりします。だって初心者の皆さん、何でも色んなこと知りたいですよね。自分で質問しなくても、他の人の質問に乗っかりましょう!
2016.4の熊本震災により、14年間お世話になった教室建物が取り壊されたため教室を移転しました。(新教室の場所は「アクセス・駐車場案内」をご覧ください。
平均年齢は、68歳。現在の最高齢は98歳で、80代の生徒さんも30%以上いらっしゃいます。
文字入力(タイピング)は、速いにこしたことはありませんが、大事なのは速度より、入力したい文字を入力できること。どなたでも最初はドングリの背比べ!人差し指一本でポツポツと触れるところからで大丈夫です!
自治会等の役員になっても、早さよりわかりやすい丁寧な文書を書くことが大事です!
■1クラス3名までの小人数・個別指導です。
■週に1回2時間 決まった曜日・時間に都合をつけて、定期的に続けることが上達の近道です。一度習ってもしばらくやらないと忘れますよね。
■とは言っても、急な用事が出来て欠席する場合は?授業の振り替えや補講を行いますので、わからないまま先に進むことはありません。
いそがしい皆さんにとっては「いつでもどうぞ」というのが耳障りが良いと思いますが、いそがしいからこそ、自由では、パソコンは後回しになりがちです。
どんな稽古事も、曜日と時間が決まっています。何故でしょう?
毎回知らない人が周りにいたり、先生が変わったら、教え方も違うし緊張しますよね。
授業予定日の優先順位を少しあげていただくことが、上達の早道です。
「パソコンを習おう」と思ったきっかけをお聞きすると、パソコンを事務機として考えていらっしゃる方がほとんどです。はじめの一歩はそれで良いでしょうね。
一方、パソコンを趣味として、生涯学習のツールとしてとらえると、楽しみ方はもっと!もっと!広がります。スマホの登場でパソコンと連携する楽しみも増えてきました。
勉強すればするほど、生徒さん達のやってみたい事も大きな広がりを見せます。
次々と新サービスやデジタル機器が生み出され、その中心にはパソコンがあります。『人生100年時代』趣味(生涯学習)ツールとしてチャレンジしてみると、パソコンの違った側面を感じて頂けると思います。
講師歴20年以上のオーナー自身が講師のため、生徒さんひとりひとりを大切にし、卒業生からのヘルプにも対応でき、長いおつきあいをさせていただいています。
そのため、パソコン持込OK、スマホ・タブレット持込OK、仕事持込OK、生徒さんならパソコンの各種設定やトラブル対応もOK、その他OKだらけ(笑)です。
【普段、生徒さん達が教室でやっていること】
などなど生徒さん達がやっている事を思いつくまま列挙してみましたが、その他にも相談事ややってみたいことが沢山あると思います。
変わったところでは、「子供の成績アップのお手伝いをして!」などの依頼があることも。いろいろお手伝いさせていただいています(^^)/
(※1)パソコン・スマホの故障対応や購入相談は、各コースの生徒様及びプレミアムサポートの会員様に限らせて頂いています。
授業の見学(要予約)大歓迎です!不安な点は、生徒さんにお聞きください。教室の説明は、その後させて頂きます。開業23年!決して無理に入会をお勧めしたことはありませんのでご安心ください。
ジャストホームR4は、おうちでのパソコン活用に最適!名刺や年賀状から写真加工や各種シール作成、豊富なイラストがセットになっていて、1つあればいろんなことが可能になる大変便利なソフトウェアです。
初心者の方にも大変使いやすいと思います。
教室でも、WindowsXP,Vista,7,8,10,11と22年間ずっと使い続けています。
LINEやインスタグラムはもちろん、今流行のアプリやiPhoneの基本アプリを使って楽しみましょう。
PicCollage:写真コラージュ
YouCanメイク:自撮り、メイク
SNOW:ARカメラ
GarageBand:iPhoneやiPadを楽器に
dマガジン:400円/月で200誌以上の雑誌が読み放題
LINE Creators Studio:写真からスタンプが作れるLINE公式アプリ。
楽しい・役に立つアプリが沢山ありすぎて紹介しきれません(^^♪
パソコンの使い方は千差万別。ワードやエクセルのもう一つの側面。パソコンクラフトです。心のこもった御祝封筒や一筆箋は、頂いた方を笑顔にするはず!
作品づくりを楽しみながら、ワード・エクセルの機能を習得していきましょう。
ハードディスクのデータ救済やバックアップ、クローン作製などの機器です。生徒さん達のパソコンのSSD置換やメンテナンスもさせていただいています。
ファイル履歴やブリーソフトによる定期的なデータのバックアップの機能を使っていれば”いざ”というときに大事な味方になってくれます!
AmazonのAIスピーカー(Echo dot)です。アレクサと話しかけるだけで、インターネットで調べ物したり、音楽の再生、ニュースや天気予報なども読み上げてくれます。
Echo dotに限らず、新しい機器を体験した生徒さんたちの話題に変化が見られます。
「鉄腕アトムの世界が近づいているね(^^♪」
「人工知能って安全なの?恐ろしくない?(+_+)」
「スマホを使いこなして若人について行こう(^^)/」
教室ではできるだけ、話題の機器やサービスをご紹介出来るよう努めています。
電話としても話が出来るApplewatchやAndroidWear搭載のスマートウォッチは、様大変便利ですが様、それなりに高価ですね。
3000円~5000円程度のスマートウォッチでも、ブルブルっと手首に知らせてくれますので、まずはこういうもので試してみたらどうでしょうか?安価でも時計、万歩計、血圧計、脈拍などの機能がついています。防水対応も。
ScanSnap-ix500は、毎分25枚50面の高速読み取りが可能です。パソコンはもちろんスマートフォンやタブレットにも接続できます。しかも原稿のサイズや色、片面・両面も自動判別するので、書類や写真を驚くほど簡単に電子化できます。
ScanSnap:様々なシーンに活用できるスキャナー類
個人事業や稽古事の教室を運営している方、Jimdo(ジンドゥ)を使うと、本格的なホームページが無料で始められます。パソコンだけでなくスマホやタブレットからも更新や編集が可能です。
jimdo:自分で作れるホームページサービス
あなたのお店の情報を直接お客様やファンの方へ届けることが出来るサービスです。LINE内に専用のホームページを持つことが出来、メッセージやクーポンの発行まで、しかも無料で始められます。
LINE@:注目の集客ツール
毎月定額で、映画やテレビドラマ、アニメなどを見放題で視聴できる動画配信サービス(VOD:ビデオオンデマンドサービス)が注目を集めています。
スマホやタブレット、パソコンで視聴できるのはもちろん、自宅テレビの大画面でも楽しみたいものです
教室では、AppleTV、DTVターミナル、firetvstickを用意しています
シニアの方こそ、新しいことに触れて、チャレンジして、若さを保って頂きたいと思っています。教室ではパソコンやスマホだけでなく、広く新しいサービスや機器の導入を心がけています。
パソコンやタブレットを使って何かを創ってみる
インターネットを使ってコミュニケーションする
ひとつ学び、ひとつマスターする
すると
なぜかちょっと心豊かになる!
パソコンに向かっている時が楽しい!
毎週、教室の皆と会えるのが楽しい!
そんなハートの喜びを分かち合いましょう(^^)/